新着情報メイン画像 新着情報メイン画像

日にちが近づいてきましたので、1月のすまいるカフェの再度のご案内です。

 

日時:1月25日(土)14時開始・15時半頃終了

場所:里親支援センターゆうり 事務所(熊本市東区桜木5-9-102-B) ※駐車場あり

美味しいお菓子🍩と飲み物☕を楽しみながら、気軽にお話を聞いて頂き、制度についても理解を深めて頂けるような会です。今回は養育里親さんのお話を伺います。

不安に思われている事、知りたい事、制度についてなど、質問にもお答えいたします。

 

⛄参加は無料ですが、事前のお申込みが必要です。申込みはこのページのお問合せフォームへお願いします❄

※ご氏名・お住まいの市区町村・電話番号・参加の動機(里親になりたい、制度について知りたい、など)をご記入ください。

 

💖皆様のお申込みをお待ちしています💖

 

  

県南里親支援センターゆうりです。

 

~ もっと知りたい、里親・里子のこと ~

 

2025年2月9日(日)に芦北にて里親さんの体験談を聴く「すまいるカフェ」を開催します。

お茶などを飲みながら、一緒に里親さんの実体験を聴きませんか?

里親制度に関する質問にもその場でお答えいたします。

 

里親になることに関心のある方、子どものために何かしたい方、社会貢献したい方など、里親制度に興味のある方ならどなたでもご参加いただけます。

 

日時:2025年2月9日(日)14:00~16:00

場所:薩摩街道佐敷宿 交流会館 桝屋(熊本県葦北郡芦北町佐敷58)

★参加費無料、事前申込が必要です

★お申し込みはこちらから→ https://qr.paps.jp/7uniW

チラシはこちら!

 

12月14日(土)帯山3丁目の「交流カフェ Sinbun-do」さんにて、すまいるカフェを開催しました。

6名の方々が参加され、和やかな雰囲気の中で里親さんのお話を聴くことができました。里親支援専門相談員の方にも参加して頂き、ありがとうございました。

皆さんの暖かい&熱い想いを感じることができた会となりました。ご参加いただいた皆様に感謝申し上げます。

それと、快く場所を提供してくださった、Sinbun-doさんにもお礼申し上げます。とても気持ちの良い空間と美味しい飲み物&クッキーもごちそうさまでした。

託児は用意していませんでしたが、1階のカフェでボードゲームや線路を繋いで列車を走らせたり、本を読んだりと、一緒に来られた子どもさん達もくつろいでお母さんを待つことができました💖また、ぜひお邪魔したい場所となりました。

次回の開催は1月25日14時開始で東区桜木5丁目9-102-Bの優里の会事務所にて行います。

すまいるカフェのチラシ1月はこちらから。QRコードを読み込んで記入頂くか、HPのお問合せフォームからもお申込みいただけます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしています。

     

1月のすまいるカフェのご案内です


日時:令和7年1月25日(土)14時開始・15時半頃終了

場所:優里の会 事務所(熊本市東区桜木5-9-102-B) ※駐車場あり


美味しいお菓子🍩と飲み物☕を楽しみながら、気軽にお話を聞いて頂き、制度についても理解を深めて頂けるような会です。今回は養育里親さんのお話を伺います。

いろんな質問にもお答えいたしますよ。

⛄参加は無料ですが、事前のお申込みが必要です。申込みはこのページのお問合せフォームへ❄

※ご氏名・お住まいの市区町村・電話番号・参加の動機(里親になりたい、制度について知りたい、など)をご記入ください。

💖皆様のお越しをお待ちしています💖

すまいるカフェのチラシは、こちらから

※チラシのQRコードを読み込んでも申込ができます。

 

 

 

12月のすまいるカフェのご案内です

日時:12月14日(土)14時開始・15時半頃終了
場所:交流カフェ Sinbun‐do(※熊本市中央区帯山3丁目7-12) ※駐車場あり

美味しいお菓子🍩と飲み物☕を楽しみながら、気軽にお話を聞いて、制度についても理解を深めて頂けるような会です。今回は養育里親さんがお話されます。
🍁参加は無料ですが、事前のお申込みが必要です。申込みはこのページのお問合せフォームへ🍁
※ご氏名・お住まいの市区町村・電話番号・参加の動機(里親になりたい、制度について知りたい、など)をご記入ください。
💖皆様のお越しをお待ちしています💖

 

県南里親支援センターゆうりです。

 

11月30日(土)に水俣市にて里親さんの体験談を聴く「すまいるカフェ」を開催します。

 

コーヒーなどを飲みながら、一緒に里親さんの実体験を聴きませんか?

里親制度に関する質問にもその場でお答えいたします。

 

里親になることに関心のある方、子どものために何かしたい方、社会貢献したい方など、里親制度に興味のある方ならどなたでもご参加いただけます。

 

皆さまの参加お待ちしております。

 

日時:2024年11月30日(土)13:30~15:30

場所:水俣市ふれあいセンター(水俣市栄町1-6-18)

★参加費無料、事前申込が必要です

★お申し込みはこちらから→ https://qr.paps.jp/y4A4Y

★チラシはこちらから

11月のすまいるカフェのご案内です。(今回は特別養子縁組の里親さんのお話です。)


日時:11月2日(土)14時半開始・16時頃終了

場所:おうちカフェ&ギャラリー 来夢(熊本市北区梶尾町1799-3) ※駐車場あり


美味しいお菓子🍩と飲み物☕を楽しみながら、気軽にお話を聞いて、制度についても理解を深めて

頂けるような会です。

💕皆様のお越しをお待ちしています💕💕

🎃申込みはこのページのお問合せフォームへ。

※ご氏名・お住まいの市区町村・電話番号・参加の動機(里親になりたい、制度について知りたい、など)をご記入ください。

9月14日(土)に、すまいるカフェを開催しました。 今回は、南区にある「ふぉれすと」さんで9名の方にご参加いただきました。 里親さんの体験談(やりがい・楽しみ・不安だったこと・やって良かったこと等)をお聞きいただきました。 参加者の皆さんからの色々な質問にも里親さんからの丁寧な答えで、「具体的な話を聴けて安心した」「この後もいろんなことを聴いていきたい」等の感想を頂きました。

 

会場を快くご提供頂きましたふぉれすと様、大変お世話になりました。 デザート&飲み物も大変おいしく頂きました😍。

 

次回の開催は11月2日(土)に北区の「おうちカフェ&ギャラリー来夢」さんでの開催となります。参加は無料ですが、事前のお申し込みが必要です。

★申込はこのページのお問合せフォームへ。

氏名・お住まいの市区町村・電話番号・参加の動機(里親になりたい、里親制度を知りたいなど)をご記載ください。

🌠皆さまのご参加をお待ちしています。🌠

 


8月11日(日)に、「すまいるカフェin南区」を開催しました。

今回は、しらふじ茶房 白藤天明堂で7名の方が参加されました。
里親さんの体験談(里親になった動機や子どもを預かるまでの流れ、その後の苦労話・やりがいや楽しみ、里親になって良かったことなど)を和やかな雰囲気の中でお聴きいただきました。
参加者の皆さんも、色々な質問をされ、里親さんからの丁寧な答えで安心される場面もありました。
会場を快くご提供いただきましたしらふじ茶房 白藤天明堂様、大変お世話になりました。ケーキセットも美味しくいただきました。

次回の開催は:9月14日に熊本港線沿いの「ふぉれすと」での開催となります。
皆さまのご参加をお待ちしています。

★申込はこのページのお問合せフォームから受け付けております。
氏名・お住まいの市区町村・電話番号・参加の動機(里親になりたい、里親制度を知りたいなど)をご記載ください。

すまいるカフェで使わせていただいたお店のオーナーには、里親制度へのご理解とご協力をいただいております。感謝です!
コーヒーなどを飲みながら、里親実体験のお話を皆さんに聴いていただきました。笑いあり、涙ありのお話ありがとうございました。

 

県南里親支援センターゆうりです。

 

2024年8月10日(土)に人吉市にて里親さんの体験談を聴く「すまいるカフェ」を開催しました。

 

16名の方に参加していただき、コーヒーなどを飲みながら里親さんの実体験を聴いていただきました。リラックスした空間で、色々な質問もいただき、里親制度を少しでも理解していただけたかと思います。
ご参加ありがとうござました。

 

すまいるカフェは、今後も開催していく予定です。開催情報を発信していきますので、里親になることに関心のある方、子どものために何かしたい方、社会貢献したい方など、里親制度に興味のある方のご参加お待ちしております。

■今回開催した日時と場所です!
日時:2024年8月10日(土)13:30~15:30
場所:BUONOBUONO(ボーノボーノ)(人吉市上薩摩瀬町874-1)
★参加無料、事前申込が必要です
★託児の必要な方は申込時にご相談ください。

1/2
  1. 1
  2. 2

優里の会 公式YouTube

熊本朝日放送 KAB NEWS 公式YouTube