新着情報メイン画像 新着情報メイン画像

寒い日々が続いておりますが、皆さまお元気にお過ごしでしょうか?

 

この度、三菱UFJ銀行熊本支店様よりマスクを200箱ご寄付頂き、里親さんに

お渡しする事ができました。日々の生活で活用していただける事と思います。

皆さんに喜んで頂き私共も、とても嬉しく思います。

 

三菱UFJ銀行熊本支店様、ご寄付を頂きありがとうございました。

 

 

先週の土曜日15日に映画の上映会が無事終了しました。

皆さま、お越しいただきありがとうございました。ご覧になった感想など、アンケートのご記入もありがとうございました。

皆様のお心に何かしら届きましたら幸いです。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

     

3月のすまいるカフェのご案内です。

日時:3月15日(土) 14時開始・15時半頃終了

場所:玉木旅館 熊本市中央区大江6-26-26 ※駐車場あり

美味しいお菓子🍩と飲み物☕を楽しみながら、気軽にお話を聞いて頂き、制度についても理解を深めて頂けるような会です。

里親制度について知りたい事、不安に思われている事など、質問にもお答えいたします。

 

🌸参加は無料ですが、事前のお申込みが必要です。申込みはこちらのお問合せフォームへお願いします🌸

※ご氏名・お住まいの市区町村・電話番号・参加の動機(里親になりたい、制度について知りたい、など)をご記入ください。

皆さまのお越しをお待ちしております。

 

先週の土曜日、1月25日にすまいるカフェを桜木にあります、里親支援センターゆうりの事務所で開催いたしました。

5名、3組の方々が参加され、養育里親さんの今までの体験談を聴いて頂き、色々なご質問にもお答えすることができました。皆さんの熱い想いや不安に思われていたことをお聞きすることもできて、実りのある会になったと思います。

 

ご参加いただいた皆様に感謝申し上げます。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

 

次回の開催は3月15日14時からです。中央区大江にあります、玉木旅館にて行います。

もう少し近まりましたら、改めてご案内を差し上げます。


8月11日(日)に、「すまいるカフェin南区」を開催しました。

今回は、しらふじ茶房 白藤天明堂で7名の方が参加されました。
里親さんの体験談(里親になった動機や子どもを預かるまでの流れ、その後の苦労話・やりがいや楽しみ、里親になって良かったことなど)を和やかな雰囲気の中でお聴きいただきました。
参加者の皆さんも、色々な質問をされ、里親さんからの丁寧な答えで安心される場面もありました。
会場を快くご提供いただきましたしらふじ茶房 白藤天明堂様、大変お世話になりました。ケーキセットも美味しくいただきました。

次回の開催は:9月14日に熊本港線沿いの「ふぉれすと」での開催となります。
皆さまのご参加をお待ちしています。

★申込はこのページのお問合せフォームから受け付けております。
氏名・お住まいの市区町村・電話番号・参加の動機(里親になりたい、里親制度を知りたいなど)をご記載ください。

8月1日(木)から30日(金)まで西区役所の続き隣の西部公民館のロビーでパネル展を開催しています。

里親制度について皆さんに知って、興味を持って頂けると幸いです。
西区役所にご用の方、公民館の図書館ご利用の方、西区にお住まいの方々、もちろん遊びに来られた方も…ぜひ一度ご覧になってください。

8月30日(金)から、9月1日(日)まで鶴屋百貨店でパネル展と相談会を開催します。
会場は、7階レストランアベニューのフリースペースです。

里親制度について皆様に知っていただき、興味を持って頂きたいとの想いで展示を行います。

今回は最終日に相談会も予定しています。気になっていること、疑問に思われている事などありましたらお気軽にご相談ください。

以下のリンクから相談会の申し込みができます。
https://forms.gle/hnd43tRTq77ydx2aA

鶴屋百貨店へお越しの方、御用で街中においでの方々、涼みがてらにぜひお出で下さい。

熊本市里親支援センターゆうりです。

8月11日(日)に、すまいるカフェを開催します。

里親制度について、ゲストの里親さんの体験談を茶話会のようなゆっくりとした雰囲気で聞いてみませんか。気になっていることなど、質問にも丁寧にお答えします。

まずは、里親、里子、里親制度に興味を持って頂きたいとの想いをこの会に込めています。

以前の会では「話を聞いて不安感が和らいだ。」「子どもそれぞれ個性があるのでもっと色々な方の体験談が聞ければ良いなと思う。「周りに聞ける方、共有できる方がいないので安心して話し合える場はとても貴重でありがたい。」などの感想をいただきました。

色々なご質問もお待ちしています。

8月には南区での開催となります。

皆さまのご参加をお待ちしています。

日時:8月11日(日)15:00~16:30

場所:天明堂 白藤店

   (熊本市南区白藤3-6-1)

 

★申込はこのページのお問合せフォームへ。

氏名・お住まいの市区町村・電話番号・参加の動機(里親になりたい、里親制度を知りたいなど)をご記載ください。

熊本市里親支援センターゆうりです。

 

8月11日(日)に、「すまいるカフェin熊本市南区」を開催します。

 

先日中央区で開催時には里親制度に関心のある方にお集まりいただき、ゲストの里親さんの体験談を、里親になった動機や子どもを預かるまでの流れ、その後の苦労話・やりがいや楽しみ、良かったことなどを和やかな雰囲気の中で話していただきました。

参加者さんから里親さんへの質問も丁寧に答えていただき、それによって「良い意味で気楽に臨めそうな気がしました」「わからなさ過ぎて先が見えない感じだったが、少しずつ明るく見えてきた」「子どもそれぞれ個性があるのでもっと色々な方の体験談が聞ければ良いなと思います」「周りに聞ける方、共有できる方がいないので安心して話し合える場はとても貴重でありがたい」との感想をいただきました。里親にはなれないけれど、啓発を応援したいと参加された方もおられてだんだんと輪が広がっているように思えました。今後の登録に向けて進み出される方もおられました。

 

8月には南区での開催となります。

皆さまのご参加をお待ちしています。

開催日:8月11日(日)14:00~15:30

場所:天明堂 白藤店

  (熊本市南区白藤3-6-1)

★申込はこのページのお問合せフォームへ。

氏名・お住まいの市区町村・電話番号・参加の動機(里親になりたい、里親制度を知りたいなど)をご記載ください。

 

1/2
  1. 1
  2. 2

優里の会 公式YouTube

熊本朝日放送 KAB NEWS 公式YouTube