新着情報メイン画像 新着情報メイン画像

 

11月9日(土)と10日(日)の2日間、熊本市男女共同参画センターはあもにいにて「2024はあもにいFESTA」が開催されます。

男女共同参画を推進する市民グループとはあもにいが協働で企画運営する2日間、セミナーやワークショップなど、さまざまな催しを企画しました! 小さなお子さんたちにも楽しんで頂けるイベントも用意しています。

 

里親支援センターゆうりは、パネル展示と相談会を用意しています。お気軽にお立ち寄りください。

 

入場は無料ですが、駐車場には限りがございますので、できるだけ公共交通機関の利用をお願いします。

 

場所:熊本市中央区黒髪3-3-10 

熊本市男女共同参画センター はあもにい

※詳しくはチラシをご覧ください。

https://info24725536.wixsite.com/harmony-festa/

皆様のお越しをお待ちしています。

10月15日(火)から、南区役所1階ロビーでパネル展を開催しています。

正面入り口から入って左側の筆記台の側面の壁に、里親制度について皆様に知っていただきたい内容の展示を行っています。その奥の壁に里親川柳も展示しており、読んで頂くと里親さん達の気持ちがほんわかと伝わくるのでは。

南区役所へお越しの方、御用で南区においでの方々、ぜひ一度ご覧になっていただければ幸いです。

 

参加者募集中です❣

10月14日の里親フォーラムは参加者募集継続しています。
 本年度の里親フォーラムは、前明石市長の泉房穂氏をお迎えし、「こどものまちの作り方」~すべてのこどもたちを まちのみんなで 本気で応援すれば まちのみんなが幸せになる~と題して開催いたします。
 兵庫県明石市で取り組まれた「こどものまちづくり」の内容から、里親制度のことも含めて熊本のこどもたちにできることを皆様と考える機会にしたいと思います。


 まだ、お席の余裕がありますので、ぜひたくさんの方のご参加をお待ちしております。
※お申込みは、こちらから GoogleForm:https://forms.gle/WQM7BeiN4qio8dnU8

10月は里親月間です。

10月1日から15日まで八代市立図書館にてパネル展を開催しています。
図書館の方に選んでいただいた関連書籍も一緒に展示してあります。

ぜひ、手に取ってご覧になってみてください。

皆さまのお越しをお待ちしています。

図書館の方に選んでいただいた関連書籍も一緒に展示してあります。

 

 

9月と10月のお知らせです。

 

★9月12日に北区で出前講座を行いました。

楡木子ども地域食堂 なごみの中にある「地域コミュニティ ひな・こたカフェ」のプレオープンに合わせて呼んで頂きました。子ども食堂のボランティアスタッフさん、近隣の仲間の方々など20名ほどお集り頂き、熱心にお話を聴いて頂きました。里親さんの体験も交えて制度を知っていただき、質問もいくつか出て、ご理解を頂けたのではないかと思います。

出前講座後には、皆さんとランチ会で交流をさせて頂きました。

楡木子ども地域食堂 なごみ「地域コミュニティ ひな・こたカフェ」の皆様ありがとうございました。

 

★今月10月は里親月間です★

10月14日には熊本県民交流館パレアにて里親フォーラム。

10月11日から13日まで鶴屋百貨店にてパネル展と相談会。

10月1日から31日まで森都心プラザ図書館と東区役所にてパネル展。

10月15日から29日まで南区役所でパネル展。

10月後半で西区役所隣の西部公民館にてパネル展。

色々な場所で皆さまをお待ちしています。ぜひご参加ください。

 

優里の会 公式YouTube

熊本朝日放送 KAB NEWS 公式YouTube