2022.11.21
10月15日(土)熊本県立劇場にて、熊本県フォスタリング機関(養育家庭支援センターきらきら・熊本市フォスタリング機関アグリ・里親家庭支援センター優里の会)合同の里親フォーラムを開催しました。
コロナによる二度の延期を経ての開催に、会場とオンライン合わせて約300名の皆さまがご参加くださいました。
前半は、当事者でもあり、社会的養護の支援活動をされている俳優のサヘル・ローズさんの講演がありました。
自身の壮絶な生い立ちや養母との出会い、そして、さまざまな出来事を経て養母と「親子になれた」と話され、最後に、「無理に里親になろうとせず、子どもにひたすら愛情をもって向き合ってほしい」と参加者へメッセージを伝えられました。
後半は、村上美香さんの司会によるトークセッションがありました。
パネリストとしてご参加いただいた里親さんご夫妻から、「里子には、どんなことがあってもあなたを守り、愛していることを、毎日の生活の中で重ねていくことが大切」とお話がありました。
また参加者へ向けて「里親に関心をもっていただきたい。そして理解し、ぜひ関わっていただきたい」とメッセージを伝えられました。
たくさんの方にご協力をいただき、開催された「くまもと里親フォーラム」。
笑いあり涙ありの、あたたかな時間となりました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
最新記事
カテゴリで探す
- 未分類
- パネル展
- 里親サロン
- 児童虐待防止
- 子育て座談会
- 熊本
- 特別養子縁組
- 認定NPO法人
- 里親制度
- 里親制度啓発
- 里親里子
- 里親里子交流会
- 優里の会
- 人吉
- 八代
- 人吉球磨
- 水俣葦北
- 里親認定式
- 八代高校
- 探究の時間
- 養育スキル研修
- 新しい家族のかたち
- すまいるカフェ
- 出前講座
- 熊本市里親支援センター ゆうり
- 里親支援センターゆうり
- 10月は里親月間
- 泉 房穂
- 鶴屋百貨店
- 森都心プラザ図書館
- 熊本市西区役所
- 熊本市南区役所
- 水俣
- はあもにいフェスタ2024
- 交流カフェSinbun-do
- 健軍商店街・東区民まつり
- Amazon Japan
- Amazonみんなで応援プログラム
- もちつき
- 映画
- 芦北
- 八代ナザレ園
- 三菱UFJ銀行熊本支店
- 玉木旅館
- 進学・就職支援金贈呈式
- 熊本市長
- 日本財団