2023.10.25
肌寒さが感じられるようになりましたね。
皆さん、体調にお変わりはありませんか?
今年の冬は暖冬傾向とのこと。地球温暖化に思いをはせてみたりします。
先日、小学生の男の子と話をしていた時のことです。
私はその子の保護者さんから頼まれて一緒に漢字の勉強をしていたのですが、その子はあんまり勉強したくない様子でした^^;
そこでつい・・・
私「漢字、憶えたいんだよね?」
すると、その子「漢字おぼえさせたいんだよね?」
ハッとしました。
そうだな、勉強させたいのは大人の方で、ここまでできるようになってほしいというハードルも大人が設定したもの。
「本当に必要なことは何か、僕と一緒に考えてくれている?」と問われている気がしました。
子どもたちは時々大切なことを思い出させてくれます。
最新記事
カテゴリで探す
- 未分類
- パネル展
- 里親サロン
- 児童虐待防止
- 子育て座談会
- 熊本
- 特別養子縁組
- 認定NPO法人
- 里親制度
- 里親制度啓発
- 里親里子
- 里親里子交流会
- 優里の会
- 人吉
- 八代
- 人吉球磨
- 水俣葦北
- 里親認定式
- 八代高校
- 探究の時間
- 養育スキル研修
- 新しい家族のかたち
- すまいるカフェ
- 出前講座
- 熊本市里親支援センター ゆうり
- 里親支援センターゆうり
- 10月は里親月間
- 泉 房穂
- 鶴屋百貨店
- 森都心プラザ図書館
- 熊本市西区役所
- 熊本市南区役所
- 水俣
- はあもにいフェスタ2024
- 交流カフェSinbun-do
- 健軍商店街・東区民まつり
- Amazon Japan
- Amazonみんなで応援プログラム
- もちつき
- 映画
- 芦北
- 八代ナザレ園
- 三菱UFJ銀行熊本支店
- 玉木旅館
- 進学・就職支援金贈呈式
- 熊本市長
- 日本財団