2022.6.14


エフエムやつしろ様
ご紹介いただき、有難うございます!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▼以下、エフエムやつしろ様のInstagramにてご紹介頂いた文章です▼

日本全国で家族と暮らせない子供の数
約45,000人。
そのうち熊本県で家族と暮らせない子供の数
約600人。
(殆どは乳児院や児童養護施設で暮らしています)
そのうち熊本県で里親家族で暮らす子供の数
約85人。
(約13.5%が里親家庭で暮らしています)
という現状なんだそうです。
山田は勉強不足で…
里親=#養子縁組 と思ってました。
今は色んな里親としてのサポートが出来て
ショートステイ (長期休みの時に2.3日預かる)
なども里親制度に登録すれば出来るそうです。
知らないから難しそう。私には出来ない。ではなく
知ったら私にも何か出来るかも。に変えられます。
受け入れる側の年齢も高齢でも大丈夫とのこと。
既婚,未婚、子供を育てたことがある、
なしもお金持ちでなくても関係ないそう。
また、
6月18日の講演会は締切となっていますが
エフエムやつしろを聴いて…とお申込み頂ければ
まだ受け付けてくださるそうです!
25日の定例会も #エフエムやつしろ を聴きましたで、今週いっぱいお申し込みができるそうです。
実際に里親として一緒に生活されている方のお話が聴けるそうです。
八代にも事業所があります。
是非興味を持ってくださった方は
お話を聞いてみてください^_^

