八代高校には探究という授業があり、一つのテーマに興味を持ち集った生徒が主体的・自主的に活動し学びを深めています。
今回、里親制度(福祉)に関して興味のある生徒さんたちが活動を行いましたので、そのご報告です!
県南里親支援センターゆうりは、11/17(日)に開催された水俣「みな食フェスタ」にスーパーボールすくいで参加するととともに、八代高校の生徒さんからの募金を呼びかけました。
また、12/13(金)にはイオン八代にて、生徒さんたちが里親制度啓発の呼びかけと募金活動をしました。
これらの活動で皆様にご協力いただきました募金で、八代ナザレ園で暮らす子どもたちへのクリスマスプレゼントを準備することができました!
八代高校生の熱い思いを通して八代ナザレ園の子どもたちにクリスマスプレゼンをを手渡すことに八代高校生一同、県南里親支援センターゆうり職員一同より、心から感謝申し上げます。
そのプレゼント授与の時の写真です。
本当にありがとうございました。