県南里親支援センターゆうりです。
今年度最後のパネル展です。
R7年3月25日(火)~3月31日(月)午前まで、イオン錦店と人吉市役所で開催しています。
この機会にパネル展を見ていただき里親制度のことを知っていただけると幸いです。
●人吉市役所パネル展



●イオン錦店パネル展



県南里親支援センターゆうりです。
今年度最後のパネル展です。
R7年3月25日(火)~3月31日(月)午前まで、イオン錦店と人吉市役所で開催しています。
この機会にパネル展を見ていただき里親制度のことを知っていただけると幸いです。
●人吉市役所パネル展
●イオン錦店パネル展
3月21日(金)八代事業所にて、
3月に高校を卒業し就職する合計5名の子どもたちに自立のための支援金の贈呈式を行いました。
この支援金の元となったのは、県内にお住まいの方より、自立していく子どもたちの支援のために役立てて欲しいと、いただいたご寄付です。
5名のうち、一人は別の場所で贈呈しました。もう一人は残念ながら参加できませんでしたので、後ほど贈呈させていただきました。
先週の土曜日に中央区にて今年度最後のすまいるカフェを開催しました。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。いろんなお話や質問も出て来て、有意義な時間になったのではないかと思います。これからもどうぞよろしくお願いします。
それから、快く場所を提供頂きました、玉木旅館様大変お世話になりました。ご用意頂いたデザートと飲み物もとても美味しかったです。ありがとうございました。
寒い日々が続いておりますが、皆さまお元気にお過ごしでしょうか?
この度、三菱UFJ銀行熊本支店様よりマスクを200箱ご寄付頂き、里親さんに
お渡しする事ができました。日々の生活で活用していただける事と思います。
皆さんに喜んで頂き私共も、とても嬉しく思います。
三菱UFJ銀行熊本支店様、ご寄付を頂きありがとうございました。
先週の土曜日15日に映画の上映会が無事終了しました。
皆さま、お越しいただきありがとうございました。ご覧になった感想など、アンケートのご記入もありがとうございました。
皆様のお心に何かしら届きましたら幸いです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
3月のすまいるカフェのご案内です。
日時:3月15日(土) 14時開始・15時半頃終了
場所:玉木旅館 熊本市中央区大江6-26-26 ※駐車場あり
美味しいお菓子🍩と飲み物☕を楽しみながら、気軽にお話を聞いて頂き、制度についても理解を深めて頂けるような会です。
里親制度について知りたい事、不安に思われている事など、質問にもお答えいたします。
🌸参加は無料ですが、事前のお申込みが必要です。申込みはこちらのお問合せフォームへお願いします🌸
※ご氏名・お住まいの市区町村・電話番号・参加の動機(里親になりたい、制度について知りたい、など)をご記入ください。
皆さまのお越しをお待ちしております。
県南里親支援センターゆうりです。
2月16日に里親制度をテーマにした映画「育ててくれて、ありがとう」【佐野翔音監督】を上映します。
これにちなんで、八代市役所で1/30まで、引き続き1/30から八代市立図書館でパネル展を開催しています。
是非、お誘いあわせのうえご来場をお待ちしております。
映画の観覧は無料ですが、事前のお申込みが必要となります。
皆様のお申込みをお待ちしています。
お申し込みはこちらのグーグルフォームから→ https://qr.paps.jp/jRMEI
■パネルは1/30から2/14まで展示します。
■八代市役所でのパネル展で、1/30まで展示してました。
先週の土曜日、1月25日にすまいるカフェを桜木にあります、里親支援センターゆうりの事務所で開催いたしました。
5名、3組の方々が参加され、養育里親さんの今までの体験談を聴いて頂き、色々なご質問にもお答えすることができました。皆さんの熱い想いや不安に思われていたことをお聞きすることもできて、実りのある会になったと思います。
ご参加いただいた皆様に感謝申し上げます。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
次回の開催は3月15日14時からです。中央区大江にあります、玉木旅館にて行います。
もう少し近まりましたら、改めてご案内を差し上げます。
この度、再び「Amazonみんなで応援プログラム」にて、自転車のフィギアともののけ姫のこだまのプレゼントを、皆様の優しいお気持ちを頂きましたぁ💖ここでお礼を申し上げます。 お送り頂きありがとうございました💖子どもたちの喜ぶ姿が浮かびます(❁´◡`❁)
八代高校には探究という授業があり、一つのテーマに興味を持ち集った生徒が主体的・自主的に活動し学びを深めています。
今回、里親制度(福祉)に関して興味のある生徒さんたちが活動を行いましたので、そのご報告です!
県南里親支援センターゆうりは、11/17(日)に開催された水俣「みな食フェスタ」にスーパーボールすくいで参加するととともに、八代高校の生徒さんからの募金を呼びかけました。
また、12/13(金)にはイオン八代にて、生徒さんたちが里親制度啓発の呼びかけと募金活動をしました。
これらの活動で皆様にご協力いただきました募金で、八代ナザレ園で暮らす子どもたちへのクリスマスプレゼントを準備することができました!
八代高校生の熱い思いを通して八代ナザレ園の子どもたちにクリスマスプレゼンをを手渡すことに八代高校生一同、県南里親支援センターゆうり職員一同より、心から感謝申し上げます。
そのプレゼント授与の時の写真です。
本当にありがとうございました。
■八代高校生から子どもたちへクリスマスプレゼント!
園長から感謝の気持ちを八代校生へ
笑顔にいやされる八代校生!