新着情報メイン画像 新着情報メイン画像

こんにちは!優里の会です。

今年の定期講演会のお知らせです。

 

第13回 優里の会定期講演会

演題:「みんなで子育てする社会へ」

講師:認定NPO法人バディチーム 理事長 岡田妙子氏

期日:6月7日(土)13:00~16:00

会場:熊本県総合福祉センター 5階 研修ホール

 

認定NPO法人バディチームは、東京において一般家庭の子育て支援だけでなく、様々な背景や事情があり、子育てが大変になっている家庭や里親家庭等に訪問し、保育・家事・送迎・学習支援等を通じて、親子に寄り添う活動を地域登録支援者が参加し行っている団体です。 


東京都では区毎で、行政・委託団体・地域の方々が協働し、官民連携と地域住民の力で「子供も大人も誰もが互いに支え合い、みんなで子育てすることで、子供が健やかに育つ社会」を目指されています。

里親教育を含めこれからの子育て支援のあり方を関係者だけでなく、より多くの県民の皆様と考える機会にしたいと思います。

 

皆様のご参加をお待ちしています。

優里の会定期講演会のお申込みはこちらからお願いします。

八代での里親制度のパネル展と相談会のお知らせです。

5月16日(金)~5月26日(月)に、ゆめタウン八代のユニクロ前にて里親制度や里親交流サロンについてのパネルなどの展示をしております。

期間中にお近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

 

 そして、5月25日(日)10時~16時に里親制度について個別の相談会を開催いたします。事前のご予約が必要です。お電話(096-234-8967)または、優里の会のホームページからお申込いただけます。

 

 また、6月1日(日)八代市役所にて、にじいろキッズフェスタが開催されます。こどもたちが楽しめる「おしごと体験」や「ゲームコーナー」など、多くの団体が参加します。

 里親支援センターゆうりも、里親制度についてのパネル展示や、こどもたちが楽しめる遊びのコーナーを用意しますのでお気軽にお越しください。

 

※にじいろキッズフェスタについては、八代商工会議所(https://8246cci.or.jp/info/8098/)をご覧ください。

 

 

本年度1回目のすまいるカフェの開催日が近づいて参りましたので、再度お知らせいたします。

すまいるカフェは、里親さんの体験談を気軽に聞いていただく会です。

カフェでコーヒーやケーキなどをいただきながら里親さんのお話を聞いていただきたいと思います。

今回は、養育里親さんのお話です。ご関心のある方はどうぞご参加ください。

詳しくは、チラシをご覧ください。

今回は八代市のスノーマンさんでの開催です。

 

Amazonみんなで応援プログラム」より、プレゼントが届きました。

子ども達にくつろいで遊んでもらえるアイテムになると職員も喜んでおります。

お心遣いに感謝いたします。

「私が入ってみたい❣」と心の中で叫んでおります。 ☆*: .. o(≧▽≦)o ..:*

 

    

里親制度について聞いてみたいこと、疑問に思っていること、ちょっとしたことでもわかりやすくご説明します。

お気軽にご参加ください。

 「こんな方におすすめ」

  ・里親制度に関心がある方

  ・子どものために社会貢献したい方

  ・もっと子育てをしたい方

                                       

 オンラインでの制度説明会について

  ・日程:毎月、第1木曜日に開催します。10:00~17:00の中でご希望のお時間をお伝えください。

   時間は1時間程度です。

  ・方法:Zoomアプリを使っての開催です。

   事前にZoomアプリをインストールしていただく必要があります。ご不明の際はご連絡ください。

  ・お申し込み先は下記よりお願いします

        https://forms.gle/LsMRToYYSZtjB38VA

本年度1回目のすまいるカフェのお知らせです。

すまいるカフェは、里親さんの体験談を気軽に聞いていただく会です。

カフェでコーヒーやケーキなどをいただきながら里親さんのお話を聞いていただきたいと思います。

今回は、養育里親さんのお話です。ご関心のある方はどうぞご参加ください。

詳しくは、チラシをご覧ください。

大西熊本市長来所!

3月7日(金)、大西市長が優里の会事務所にお越しくださいました。

これは、子ども支援の取り組みを行っておられる日本財団様を通して実現しました。

当法人より、優里の会のこれまでの里親支援のあゆみ、里親支援センターの役割、そして養育里親さんと特別養子縁組里親さんの生の声を大西市長に届けさせていただきました。

里親さんの子どもたちに対する愛情深いお話に、大西市長も大変感激されていらっしゃいました。

大西市長からは、ぜひ2回目の意見交換会を開催したいというありがたいお言葉を頂戴致しました。

1時間の予定が、30分間も延びるという大変熱のこもった有意義な時間となりました。ありがとうございます。

先週の土曜日に中央区にて今年度最後のすまいるカフェを開催しました。

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。いろんなお話や質問も出て来て、有意義な時間になったのではないかと思います。これからもどうぞよろしくお願いします。

それから、快く場所を提供頂きました、玉木旅館様大変お世話になりました。ご用意頂いたデザートと飲み物もとても美味しかったです。ありがとうございました。

 

1/9
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. ...
  5. 9

優里の会 公式YouTube

熊本朝日放送 KAB NEWS 公式YouTube