新着情報メイン画像 新着情報メイン画像

暖かく過ごしやすい日が続いていますね。

今年度も優里の会をよろしくお願いいたします。

 

今年度1回目の里親制度パネル展を、ゆめタウン八代1階スーパースポーツゼビオさん前にて、本日より開催しています。

 

最終日には制度相談会を開催します。

里親制度に関するご質問にスタッフがお答えします。

どなたでもお気軽にご参加ください。

 

★里親制度相談会

日時:令和5年4月16日(日)11時~16時

場所:ゆめタウン八代1階 スーパースポーツゼビオさん前(エクセルさん前)

※事前にお申し込みいただくとスムーズにご案内できます。ご希望の方はお問合わせページよりご連絡ください。

 

水俣市にて、里親制度啓発のための「すまいるカフェ」を開催します。

 

虐待や経済的理由など、さまざまなことを理由に家族と離れて生活しなければならない子どもが、熊本にも約600人ほどいます。

そういった子どもたちは、施設のほか、“里親家庭”で生活をしています。

 

“里親”は、特別な人がなるものではありません。

皆さんの家庭に子どもを迎え入れていただき、ともに生活をしながら、私たち支援機関と一緒に成長をサポートしていただくものです。

 

“里親”には養子縁組をするものだけでなく、子どもが自分の家庭に戻るまで、もしくは自立するまでの一定期間お預かりいただくものもあります。

 

今回のカフェでは、映像を観たり、ゲスト里親さんの話も交えながら、皆さんと気軽にお話ししたいと思います。

里親制度の仕組みや、里親のなりかた、子どもとの生活のことなど、疑問にもお答えしていきます。

 

少しでも関心のある方は、ぜひお申し込みください。

 

日時:2023年2月25日(土)14:00~15:30

場所:水俣市ふれあいセンター(水俣市栄町1-6-18)

★申込はこちらから https://forms.gle/1UbYHX2ns5ujRcWBA

チラシはこちら

1月15日(日)10時~12時、エムズシティ水俣にて里親制度相談会を開催します!

インターネットにはさまざまな情報が充実していますが、里親のなり方や、どのような子どもが里親のもとに行き、どのような生活をしているかなど、地域によって違いがあることもあります。

そんな皆さんの疑問をスタッフと実際に話しながら、里親への一歩を踏み出してみませんか?

里親制度についてほとんど知らないという方も大歓迎です。

 

皆さまのお申し込み・ご来場をお待ちしております。

★当日の混み状況により、ご案内にお時間をいただく場合がございます。事前申込をおすすめしておりますので、希望の方はお問い合わせフォームにてご連絡ください。

現在ゆめタウン八代1階エクセルさん前にて、里親制度パネル展を開催中です。

 

そして、最終日の1月15日(日)には、里親制度相談会を開催します!

里親に関心はあっても、一歩を踏み出すのは勇気がいることですよね。

そんな皆さんの疑問や不安を、スタッフにお聞かせください(^^)

里親制度についてほとんど知らないという方も大歓迎です。

 

皆さまのお申し込み・ご来場をお待ちしております。

エムズシティ水俣1階にて、里親制度パネル展を開催中です!

2023年も各地でパネル展を開催していきます。

お立ち寄りの際はぜひご覧ください(^^)

 

また、八代地域・人吉球磨地域・水俣芦北地域において、チラシ・ポスター・パネル等の設置にご協力いただける店舗・施設等も募集しております。

里親制度の啓発に、皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。

 

◆ご協力いただける場合はこちらまで◆

TEL:096-234-8967(受付9:00~17:00)

MAIL:satooya@yuurinokai.com

10月15日(土)熊本県立劇場にて、熊本県フォスタリング機関(養育家庭支援センターきらきら・熊本市フォスタリング機関アグリ・里親家庭支援センター優里の会)合同の里親フォーラムを開催しました。

 

コロナによる二度の延期を経ての開催に、会場とオンライン合わせて約300名の皆さまがご参加くださいました。

 

前半は、当事者でもあり、社会的養護の支援活動をされている俳優のサヘル・ローズさんの講演がありました。

自身の壮絶な生い立ちや養母との出会い、そして、さまざまな出来事を経て養母と「親子になれた」と話され、最後に、「無理に里親になろうとせず、子どもにひたすら愛情をもって向き合ってほしい」と参加者へメッセージを伝えられました。

 

後半は、村上美香さんの司会によるトークセッションがありました。

パネリストとしてご参加いただいた里親さんご夫妻から、「里子には、どんなことがあってもあなたを守り、愛していることを、毎日の生活の中で重ねていくことが大切」とお話がありました。

また参加者へ向けて「里親に関心をもっていただきたい。そして理解し、ぜひ関わっていただきたい」とメッセージを伝えられました。

 

たくさんの方にご協力をいただき、開催された「くまもと里親フォーラム」。

笑いあり涙ありの、あたたかな時間となりました。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

 

   

 

11月11日、八代高校の探求授業の一環として、 2名の生徒さんがFMやつしろのラジオ番組 「サンセットRADIO765」に出演しました。

里親制度について学んだ講義、 ゆめタウン八代での制度啓発活動に続き、 これまで学んできた感想や意見を語ってくれました。

パーソナリティの質問に対し、 当たり前と思っていたことと違う社会の現実や、 熊本県の里親委託率が全国ワースト3位、 里親制度を知っている人が少ないという事実を学び、 そのためには様々なツールを使って制度を広めることを 必要と感じていると話してくれました。

自ら課題を選んで学ぶ「探求の授業」。 八代高生の今後の取り組みが楽しみです。

里親制度・熊本

涼しい季節となりました。

皆さんどのような秋をお過ごしでしょうか?

 

現在、八代市立図書館入口で、里親制度パネル展を開催中です。

館内では里親制度に関する本のコーナーも設けていただいております。

 

読書の秋、里親月間の秋を八代市立図書館で過ごしませんか?

10月28日(金)までの開催です。

ぜひ足をお運びください。

山都町にあるトマト農家、梶原耕藝さんとのコラボ企画「寄付金付きトマト」のご紹介です。

 

代表の梶原さんは熊本県庁に勤められていた際、里親制度を担当されたご経験があります。

農家に転身された現在、何か役に立つことができればと、寄付をセットにしたトマト販売をご提案いただきました。

寄付金付きトマトを購入いただくと、一部が里親家庭で暮らす子どもたちを支援する優里の会への寄付金となります。

 

10月末までの期間限定です!グループでのご購入もおすすめです。

美味しいトマトを食べて、子どもたちへのエールをよろしくお願いいたします。

 

〈寄付金付きトマト〉

・大玉セット 4,500円(税込)【ご寄付額:560円】

トロッとした食感とコクが特徴。18~22個入。

 

・ミディトマトセット 4,000円(税込)【ご寄付額:700円】

ジューシーで控えめな酸味と優しい甘さが特徴。40~50個入。

 

〈申込方法〉

①梶原耕藝HP(https://www.kajiwara-kougei.shop/)から申込

 ※メニューボタンの「商品一覧」より【寄付金付き】と記載のある商品をお選びください。

 

②メールで申込 E-MAIL:kousuke.kajiwara@gmail.com

件名に「寄付金付きトマト購入」、本文にお名前・電話番号・住所・購入商品名・希望セット数をご記入の上、送信してください。

 

③ファックスで申込 FAX:0967-82-2097

申込書に必要事項をご記入の上、送信してください。

★詳細チラシはこちら

優里の会 公式YouTube

RKK 3ch くまモンスマイルジャンプ! 公式YouTube

優里の会 公式YouTube

RKK 3ch くまモンスマイルジャンプ! 公式YouTube