県南里親支援センターゆうりです。
今年度最後のパネル展です。
R7年3月25日(火)~3月31日(月)午前まで、イオン錦店と人吉市役所で開催しています。
この機会にパネル展を見ていただき里親制度のことを知っていただけると幸いです。
●人吉市役所パネル展



●イオン錦店パネル展



県南里親支援センターゆうりです。
今年度最後のパネル展です。
R7年3月25日(火)~3月31日(月)午前まで、イオン錦店と人吉市役所で開催しています。
この機会にパネル展を見ていただき里親制度のことを知っていただけると幸いです。
●人吉市役所パネル展
●イオン錦店パネル展
3月21日(金)八代事業所にて、
3月に高校を卒業し就職する合計5名の子どもたちに自立のための支援金の贈呈式を行いました。
この支援金の元となったのは、県内にお住まいの方より、自立していく子どもたちの支援のために役立てて欲しいと、いただいたご寄付です。
5名のうち、一人は別の場所で贈呈しました。もう一人は残念ながら参加できませんでしたので、後ほど贈呈させていただきました。
八代高校には探究という授業があり、一つのテーマに興味を持ち集った生徒が主体的・自主的に活動し学びを深めています。
今回、里親制度(福祉)に関して興味のある生徒さんたちが活動を行いましたので、そのご報告です!
県南里親支援センターゆうりは、11/17(日)に開催された水俣「みな食フェスタ」にスーパーボールすくいで参加するととともに、八代高校の生徒さんからの募金を呼びかけました。
また、12/13(金)にはイオン八代にて、生徒さんたちが里親制度啓発の呼びかけと募金活動をしました。
これらの活動で皆様にご協力いただきました募金で、八代ナザレ園で暮らす子どもたちへのクリスマスプレゼントを準備することができました!
八代高校生の熱い思いを通して八代ナザレ園の子どもたちにクリスマスプレゼンをを手渡すことに八代高校生一同、県南里親支援センターゆうり職員一同より、心から感謝申し上げます。
そのプレゼント授与の時の写真です。
本当にありがとうございました。
■八代高校生から子どもたちへクリスマスプレゼント!
園長から感謝の気持ちを八代校生へ
笑顔にいやされる八代校生!
新年
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
~ミッション~
すべての子どもに温かな家庭を
将来に向かって夢を描ける力を
~ビジョン~
家族がともに育ち合う家庭で、ひとりひとりの
子どもが大切に育てられ、自分の力を地域や社会に発揮している
今年もミッションとビジョンを胸に頑張ります!
優里の会 職員一同
県南里親支援センターゆうりです。
~ もっと知りたい、里親・里子のこと ~
2025年2月9日(日)に芦北にて里親さんの体験談を聴く「すまいるカフェ」を開催します。
お茶などを飲みながら、一緒に里親さんの実体験を聴きませんか?
里親制度に関する質問にもその場でお答えいたします。
里親になることに関心のある方、子どものために何かしたい方、社会貢献したい方など、里親制度に興味のある方ならどなたでもご参加いただけます。
日時:2025年2月9日(日)14:00~16:00
場所:薩摩街道佐敷宿 交流会館 桝屋(熊本県葦北郡芦北町佐敷58)
★参加費無料、事前申込が必要です
★お申し込みはこちらから→ https://qr.paps.jp/7uniW
県南里親支援センターゆうりです。
里親制度を多くの方に知っていただきたく「育ててくれて、ありがとう。」の上映会を行います。
お誘いあわせのうえ皆さまのご来場をお待ちしております。
参加には申し込み受付が必要です。
また、申し訳ありませんが会場の広さ制限で先着40名様となっております。
お早目にお申し込みくださいますようお願いします。
お申し込みはこちらのグーグルフォームから→ https://qr.paps.jp/jRMEI
県南里親支援センターゆうりです。
2024年12月7日(土)に球磨郡錦町の錦町農村婦人の家で「餅つきサロン」を開催しました。
多くの里子・里親さんに参加いただきました。
みんなで、餅をついて、こねて、食べて大盛り上がり。
里親支援専門相談員さんたちのクリスマス装飾づくりのイベントも楽しみました。
その後、向かいの錦町青年会館でクリスマス会。
ペンギン、トナカイ、サンタクロースの登場にちびっ子たちは大はしゃぎ!
サンタさんからのプレゼントに大よろこび!楽しいたのしいイベントは、あっという間に過ぎちゃいました。
参加者の皆様、関係者の皆様のご協力のおかげで、楽しいサロンができました。
本当にありがとうございました。
県南里親支援センターゆうりです。
11月17日(日)<11時から15時>水俣で行われる【みな食フェスタ2】に参加します。
ゆうりも楽しいイベントを考えていますので、ぜひ、皆さまお誘いあわせのうえお越しください。
県南里親支援センターゆうりです。
10月は里親月間です。
10月21日から11月4日までコープ水俣店にてパネル展を開催します。
エレベータ上がって2Fの食堂手前のスペースにて展示しています。
ぜひ、皆さまのお越しをお待ちしています。
県南里親支援センターゆうりです。
11月30日(土)に水俣市にて里親さんの体験談を聴く「すまいるカフェ」を開催します。
コーヒーなどを飲みながら、一緒に里親さんの実体験を聴きませんか?
里親制度に関する質問にもその場でお答えいたします。
里親になることに関心のある方、子どものために何かしたい方、社会貢献したい方など、里親制度に興味のある方ならどなたでもご参加いただけます。
皆さまの参加お待ちしております。
日時:2024年11月30日(土)13:30~15:30
場所:水俣市ふれあいセンター(水俣市栄町1-6-18)
★参加費無料、事前申込が必要です
★お申し込みはこちらから→ https://qr.paps.jp/y4A4Y