新着情報メイン画像 新着情報メイン画像

6月4日火曜日から、北区でパネル展を開催しています。

会場は、熊本市北区の市立植木図書館です。

当日朝から設置して図書館オープンに間に合いました。

入ってすぐ右手の掲示スペースに、里親制度について皆様に知っていただきたい内容の展示を行っております。その横には、里親川柳も展示しております。里親になられてからの柔らかなお気持ちがにじみ出ている言葉でつづられています。

北区役所へお越しの方、図書館ご利用の方、植木町にご用の方でお越しの方々、ぜひ一度ご覧になっていただければ幸いです。

5月25日土曜日に、里親さんの体験談を聴くすまいるカフェを開催しました。

会場は、熊本市東区東野にある「CAFE Recess.h(カフェリセス)」さんです。

外観からおしゃれで可愛らしいカフェです。

お昼過ぎの時間帯でしたが、当日もたくさんのお客さんで賑わっていました。

 

すまいるカフェには5名の方にご参加いただきました。

皆さん初対面で緊張されている様子もありましたが、CAFE Recess.hさんの美味しいデザートセットを食べながら、少しずつ空気も和らぎ、参加者からは時間いっぱいゲスト里親さんへの質問が出ました。

 

ゲスト里親さんは、約30年、常に現役として子どもを複数人預かったご経験があり、幅広い視点から体験談をお話しいただきました。

参加者からは、「里親さんの話を聴いてイメージがわいた」「支援が充実してきていることが分かって良かった」などの感想をいただいています。

 

6月にも熊本市中央区にてすまいるカフェを開催予定です。

里親制度に関心のある方にぜひお集まりいただきたいと思います。

 

■CAFE Recess.h 熊本市東区東野3丁目12-3

CAFE Recess.h (crayonsite.com)

 

  

6月2日(日)に優里の会定期講演会を開催します。

「みんなで育てる家庭養護」~社会全体が子どもの「社会的共同親」となる世の中へ~をテーマに、大阪公立大学教授の伊藤嘉余子氏をお招きし、講演と、里親さんとのパネルディスカッションを行います。

 

優里の会は昨年度まで熊本県南地域のフォスタリング機関として活動をしておりましたが、今年度より第二種社会福祉事業として位置づけられた里親支援センターとして認可を受け、熊本県南地域および熊本市で活動を開始しております。

更なる里親養育支援の充実が求められるなか、外国の里親制度や里親養育を研究しながら、自らも里親として養育に携わっている講師から学び、これからの里親養育に役立てていきたいと考えております。

皆さまにもご参加いただきたく、お誘い合わせの上、ぜひお申し込みください。

 

日時:2024年6月2日(日)13:00~16:00(受付12:30~)

会場:くまもと県民交流館パレア 9階第1会議室(熊本市中央区手取本町8番9号)

申し込みはこちらから→https://forms.gle/7vmZjeyh1zNzdh2K7

 

チラシはこちら

本年度の児童虐待防止ハンドブックは、「地域で子どもたちに安心安全な暮らしを提供するために」というテーマで、認定NPO法人NEXTEPの島津先生の講演の紹介、県内の児童福祉や医療関係5団体の活動報告、さらに熊本市の「オレンジリボンキャンペーン2023」(児童虐待防止推進月間)の実績報告、里親への細かいサポート活動としての「くまもと里親FIKAちょこっと事業」などに触れています。

 

昨年度、県内の児童虐待の件数は、2764件で10年前に比べると2000件以上も増加しています。

 

優里の会では児童虐待の件数の増加を視野に入れ、今後もハンドブックを通して各機関の紹介や児童虐待防止の啓発を行っていこうと考えております。

 

ハンドブックをご希望の方は、無料で提供しております。

 

ご希望の場合はお問合わせフォームから、お名前・お送り先の住所、お問い合わせ内容欄に「ハンドブックを希望する理由」を記載の上、ご連絡ください。

特定非営利活動法人 優里の会です。

季節はすっかり初夏の陽気になってきました。

 

新年度のご挨拶が遅くなってしまいました。

優里の会では昨年度までの約3年間、熊本県南地域においてフォスタリング機関として活動してまいりました。

今年度からは県南地域の里親支援センターとして、引き続き活動をしてまいります。

そして新たに、熊本市の里親支援センターとしても認可を受け、活動を開始することとなりました。

職員も増員し、これからこどもたちや里親家庭の支援に取り組んでまいります。

 

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

2月17日(土)に、「すまいるカフェin水俣」を開催します。

 

里親制度に関心のある方にお集まりいただき、ゲスト里親さんの体験談をお聞きいただきます。

体験談は、里親になった動機や子どもを預かるまでの流れ、苦労話・やりがいなどです。

 

これまでの参加者からは、「里親さんの話を直接聞けて良かった」「さまざまな機関から支えてもらいながら里親として活動していけることが分かりました」との声があり、登録に向けて進み出される方もいらっしゃいました。

 

里親になることを考え始めた方、関心はあるけど迷われている方など、どなたでもご参加できます。

皆さまのご参加をお待ちしております。

 

日時:2月17日(土)13:30~15:00

場所:水俣市ふれあいセンター(水俣市栄町1-6-18)

★参加無料

★申込はこちらから→https://forms.gle/MWdYrznEQnmxzu5K8

★チラシはこちら

冬本番がやってきましたね。

インフルエンザなどの感染症が流行っていますが、お風邪などひかれてませんか?

11月19日、多良木町で開催された「たらぎ農林商工祭」の丸太早切り大会に、里親協議会の岩見会長が参加されました^^

かっこいいショットを湯出光明童園の里親支援専門相談員の境野氏からご提供いただいたので皆様にもご披露です。

頼もしい会長の姿をご覧ください!!

10月22日秋晴れの中、桜十字ホールやつしろにて「さとおやこそだてマルシェ」を開催しました。

ステージでは、こどもたちの可愛くかっこいいダンスや可憐なバレエに始まり、八代高校による探究の時間の成果発表や、合唱部の心に響く歌唱、書道部の力強いパフォーマンスに会場から拍手が沸きました。

午後からは皆さんお待ちかねのバルーンアートショーや、タレント・英太郎さんのトークショーがあり、こどもも大人も笑顔があふれていました。

フィナーレは歌手・MICAさんによるライブ。胸にじんとくる数々の曲を披露してくださいました。

 

屋外ではバラエティー豊かなキッチンカーが集まり、マルシェを盛り上げてくださいました。

 

たくさんの方のご協力により、優里の会初のマルシェを無事に開催することができました。

ご来場いただいた皆さま、本当にありがとうございました。

 

★ご出演・ご協力いただいた皆さま(順不同)

バイラール

母乳育児サポートグループ おっぱい倶楽部

八代市内の子ども食堂

八代高校

縁joyすまいる

英太郎さん

八代市こども未来課

とら太の会

八代経済開発同友会

多胎サークル スマイル

MICAさん

 

熊本ケータリングカー協会

Verre de mer

 

八代市

八代市教育委員会

八代市PTA連絡協議会

 

梅田デザイン

県南地域里親支援機関の皆さん

 

ご協力誠にありがとうございました。

 

早いもので11月に入りましたね。

11月は、児童虐待防止推進月間です。

 

優里の会は今年度の熊本市オレンジリボンキャンペーン事業を受託し、児童虐待防止のための講演会を開催します。

 

地域のこどもの安心安全を守るには、皆さんの理解とサポートが必要です。

ご参加いただいた方には、オレンジリボンサポーターの証として記念品をお渡しします。

たくさんの方のご参加をお待ちしております。

 

◆児童虐待防止講演会

「地域の子どもたちが教えてくれたこと」

講師:島津 智之氏(認定NPO法人NEXTEP 理事長)

日時:令和5年11月11日(土)14時~16時

会場:熊本県総合福祉センター 5階研修室

 

申込はこちら↓

https://forms.gle/JFa3Rjvz8EmQea9o8

※ご参加は無料です

※駐車場がございませんので、公共交通機関または近隣の有料駐車場をご利用ください

山都町のトマト農家、梶原耕藝さんとのコラボ企画「寄付金付きトマト」を今年も行っております。

寄付金付きトマトを購入いただくと、一部が里親家庭への支援事業「くまもと里親Fikaちょこっと」への寄付金となります。

 

11月15日まで期間を延長しました!グループでのご購入もおすすめです。

美味しいトマトを食べて、子どもたちへのエールをよろしくお願いいたします。

 

〈寄付金付きトマト〉

・大玉セット 4,500円(税込)【ご寄付額:560円】

トロッとした食感とコクが特徴。18~22個入。

 

・ミディトマトセット 4,000円(税込)【ご寄付額:700円】

ジューシーで控えめな酸味と優しい甘さが特徴。40~50個入。

 

〈申込方法〉

①梶原耕藝HP(https://www.kajiwara-kougei.shop/)から申込

 ※メニューボタンの「商品一覧」より【寄付金付き】と記載のある商品をお選びください。

 

②メールで申込 E-MAIL: info@kajiwara-kougei.com

件名に「寄付金付きトマト購入」、本文にお名前・電話番号・住所・購入商品名・希望セット数をご記入の上、送信してください。

 

③ファックスで申込 FAX:0967-82-2097

申込書に必要事項をご記入の上、送信してください。

 

チラシはこちら

優里の会 公式YouTube

RKK 3ch くまモンスマイルジャンプ! 公式YouTube