新着情報メイン画像 新着情報メイン画像

12月のすまいるカフェのご案内です

日時:12月14日(土)14時開始・15時半頃終了
場所:交流カフェ Sinbun‐do(※熊本市中央区帯山3丁目7-12) ※駐車場あり

美味しいお菓子🍩と飲み物☕を楽しみながら、気軽にお話を聞いて、制度についても理解を深めて頂けるような会です。今回は養育里親さんがお話されます。
🍁参加は無料ですが、事前のお申込みが必要です。申込みはこのページのお問合せフォームへ🍁
※ご氏名・お住まいの市区町村・電話番号・参加の動機(里親になりたい、制度について知りたい、など)をご記入ください。
💖皆様のお越しをお待ちしています💖

 

 

11月9日(土)と10日(日)の2日間、熊本市男女共同参画センターはあもにいにて「2024はあもにいFESTA」が開催されます。

男女共同参画を推進する市民グループとはあもにいが協働で企画運営する2日間、セミナーやワークショップなど、さまざまな催しを企画しました! 小さなお子さんたちにも楽しんで頂けるイベントも用意しています。

 

里親支援センターゆうりは、パネル展示と相談会を用意しています。お気軽にお立ち寄りください。

 

入場は無料ですが、駐車場には限りがございますので、できるだけ公共交通機関の利用をお願いします。

 

場所:熊本市中央区黒髪3-3-10 

熊本市男女共同参画センター はあもにい

※詳しくはチラシをご覧ください。

https://info24725536.wixsite.com/harmony-festa/

皆様のお越しをお待ちしています。

県南里親支援センターゆうりです。

 

11月30日(土)に水俣市にて里親さんの体験談を聴く「すまいるカフェ」を開催します。

 

コーヒーなどを飲みながら、一緒に里親さんの実体験を聴きませんか?

里親制度に関する質問にもその場でお答えいたします。

 

里親になることに関心のある方、子どものために何かしたい方、社会貢献したい方など、里親制度に興味のある方ならどなたでもご参加いただけます。

 

皆さまの参加お待ちしております。

 

日時:2024年11月30日(土)13:30~15:30

場所:水俣市ふれあいセンター(水俣市栄町1-6-18)

★参加費無料、事前申込が必要です

★お申し込みはこちらから→ https://qr.paps.jp/y4A4Y

★チラシはこちらから

10月15日(火)から、南区役所1階ロビーでパネル展を開催しています。

正面入り口から入って左側の筆記台の側面の壁に、里親制度について皆様に知っていただきたい内容の展示を行っています。その奥の壁に里親川柳も展示しており、読んで頂くと里親さん達の気持ちがほんわかと伝わくるのでは。

南区役所へお越しの方、御用で南区においでの方々、ぜひ一度ご覧になっていただければ幸いです。

 

11月のすまいるカフェのご案内です。(今回は特別養子縁組の里親さんのお話です。)


日時:11月2日(土)14時半開始・16時頃終了

場所:おうちカフェ&ギャラリー 来夢(熊本市北区梶尾町1799-3) ※駐車場あり


美味しいお菓子🍩と飲み物☕を楽しみながら、気軽にお話を聞いて、制度についても理解を深めて

頂けるような会です。

💕皆様のお越しをお待ちしています💕💕

🎃申込みはこのページのお問合せフォームへ。

※ご氏名・お住まいの市区町村・電話番号・参加の動機(里親になりたい、制度について知りたい、など)をご記入ください。

参加者募集中です❣

10月14日の里親フォーラムは参加者募集継続しています。
 本年度の里親フォーラムは、前明石市長の泉房穂氏をお迎えし、「こどものまちの作り方」~すべてのこどもたちを まちのみんなで 本気で応援すれば まちのみんなが幸せになる~と題して開催いたします。
 兵庫県明石市で取り組まれた「こどものまちづくり」の内容から、里親制度のことも含めて熊本のこどもたちにできることを皆様と考える機会にしたいと思います。


 まだ、お席の余裕がありますので、ぜひたくさんの方のご参加をお待ちしております。
※お申込みは、こちらから GoogleForm:https://forms.gle/WQM7BeiN4qio8dnU8

優里の会 公式YouTube

熊本朝日放送 KAB NEWS 公式YouTube